
HPのデザイン部門最高責任者が語る、プレミアムPCという新たな潮流。
新生HPのデザインを象徴する、コンセプトモデル「HP Spectre x360」
異なる4つの使用スタイルを実現した「HP Spectre x360」。今回のリニューアルでは重量が0.2g軽減されて1.29gに、厚さも3mmカットされて13.6mmと、向上するスペックと相反するようにさらなるスリム化が図られている。
薄型ボディにアッシュブラック×ゴールドの優美なカラーリング、そして多彩な使用スタイルを実現した機能性で人気を博す「HP Spectre x360」。今回のリニューアルでは、さらなるデザインと機能の進化が図られています。最も特徴的なのが、随所に丸みを帯びていた前世代モデルと比較して、より角張った形状へと変更したこと。このディテールの変更によって、よりシャープでプレミアムな印象を与えるノートPCへと生まれ変わりました。また天板に梨地処理を施すことで、手にしっとりと馴染む心地よい触感を表現。使い込むほどに愛着が増す、上質な使用感を実現しました。また厚さと重量も、前モデルより薄くかつ軽量となり携帯性が向上。加えてベゼル幅もより薄型化を図り、視認性およびタッチパネルの操作性を高めています。
キッチンやベッドサイドなどノートPCが置けない場所でも、360度回転する「HP Spectre x360」なら、ヒンジ部を頂点とする「テントモード」にして省スペースでの設置が可能。またタッチディスプレイ仕様のため、キーボードなしで操作できる。
キーボードを底面にした「スタンドモード」なら、自立式のタブレットとしての使用が可能に。飛行機や新幹線の小さなテーブルでも、快適に動画を楽しむことができる。また指紋と顔の2つの生体認証機能を備えているので、セキュリティ対策も万全だ。
「HP Spectre x360」と言えば、360度回転する特殊ヒンジによる「ノートブックモード」や「タブレットモード」など異なる4つの使用スタイルを実現した機能性が特徴。もちろんその機能は前モデルから引き続き、リニューアルモデルでも踏襲されています。設置場所や使い方など利用シーンに応じたベストなモードを選択できるのは、コンバーチブル型ノートPCの大きな魅力です。また新モデルには、多彩な先進機能も搭載されています。たとえばログインは本体側面の指紋認証リーダーに加えて、ディスプレイ上部のIRカメラによる顔認証でも可能。セキュリティ対策を高めるとともに、快適な操作性をサポートしてくれます。さらにボタンひとつでのぞき見防止スクリーンを起動させ、隣の人からの視線をシャットアウトできる機能「プライバシーモード※」も見逃せません。これは機密性が求められる法人向けの製品に採用されていたHP独自の機能ですが、外出先のカフェや移動中の電車でノートPCを使う人にとっては大変便利な仕様といえます。
※ アッシュブラックのみ
最薄部13.6mmのスリムボディは、折り畳んだ「タブレットモード」の使用でもストレスは感じない。新色のローズゴールド(左上)とナチュラルシルバー(左下)、アッシュブラック(右)のカラー展開。
今回のリニューアルでは、「HP Spectre x360」を象徴するアッシュブラックとナチュラルシルバーというお馴染みのカラーバリエーションで、自分のファッションや使用スタイルに合わせてカラーリングを選択できるのも嬉しいニュースです。さらに、この冬限定のリミテッドエディションとして、大人の女性にもお薦めしたいローズゴールドが登場。OSやプロセッサー、メモリ、ストレージなどの仕様が異なる、ベーシックモデルからパフォーマンスモデルまで4タイプがラインアップされているのも大きな魅力です。
HP Spectre x360 パフォーマンスモデル
OS:Windows 10 Home
プロセッサー:インテル® Core™ i7-8550U
ディスプレイ:13.3インチ・UHD(4K)ブライトビュー・IPSタッチ対応(3,840×2,160)
メモリ:16GB
ストレージ:1TB SSD(PCIe NVMe)
ネットワーク:IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2
インターフェイス:USB3.1×1、USB Type-C™ 3.1×2(Thunderbolt™ 3)、microSDカード
サイズ:W307×H218×D13.6(最薄部)㎜
重量:約1.29kg
価格:¥204,984(税込)
問い合わせ先/HP Directplus コールセンター TEL:0120-111-238
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre/?notupdateinflow