
多彩なスタイルに応える変幻自在PC- 平尾香世子が考える25の使い方 –
08)海外出張先からMTGに参加する
海外に滞在中、日本のスタッフとはメール、メッセージ、SNSをフル活用してまめにコミュニケーションをとり、プロジェクトの進捗状況などを把握。ときにはSkypeなどのビデオチャットでミーティングに参加することも。
私のように海外に出ている時間が長い人ほど、こういったコミュニケーションツールの進化はありがたい。便利な世の中になりましたよね。Skypeを使っている時、音声にノイズがなく聞きとりやすいので、とても役立っています。
09)海外のホテルで日本の動画を見る
海外出張では朝から晩までスケジュールがギッシリ詰まっていることが多いという平尾さん。仕事を終えてホテルに戻り、メールチェックなどひと仕事終えたら、とにかくリラックスすることに徹し、翌日に向けて英気を養う。
できれば好きな映画でも観たいところですが、映画はいったん観始めると時間がかかってしまうので、YouTubeで短いお笑いの動画を観ることが多いかな。海外で日本のお笑いを見ると、妙にリラックスできるんですよ。最近はブルゾンちえみに夢中(笑)。HP Spectre x360はディスプレイが回転していろいろなモードに変形するので、ソファやベッドなど場所を問わずに好きなスタイルで使えてとても快適です。
10)愛犬たちの様子を確認する
愛犬家の平尾さんの自宅には、ミニチュアシュナウザーが2匹。日頃からよく写真を撮り、事あるごとに見返しては癒やされているとか。
旅行や出張で海外に出ているときはトリマーさんに預かってもらっていて、随時Skypeでやり取りしたり、写真を送ってもらったりして、元気にしているか確認しています。
11)旅に行きたい場所のリストを作る
仕事で訪れるのはパリ、ミラノ、ニューヨークといった大都市が中心だが、プライベートでは南の島へバカンスに行くことが多いそう。
旅って計画を立てることも楽しみのひとつですよね。いろんな情報サイトを複数タブで見ながら、行きたい場所をストックしていく時間が好きです。いまいちばん気になっているのは、フィリピンのTHE FARMという滞在型スパ。ここはデトックスをテーマにしたリゾートで、医師の監修による体質改善のための様々なメニューが用意されているみたい。ぜひ行ってみたい!
12)ディスプレイして時計代わりに使う
平尾さんの自宅のキャビネットには、夫婦の写真や旅のお土産など、様々な思い出の品が美しくディスプレイされている。
HP Spectre x360をテントモードにして立てておけば、時計も兼ねたピクチャーディスプレイに。海外のホテルで使えば目覚まし代わりにもなりますね。
13)パーティしながらみんなで動画鑑賞
気の合う仲間を招いてホームパーティを催すことも多いという平尾さん。そんなときは、みんなで観て盛り上がれる写真や映像を流せば、楽しさもひとしお。
思い出の写真をスライドショーで流すのもいいですが、個人的におすすめなのが、YouTubeにアップされている暖炉の映像。パチパチと薪が燃える様子がただ延々と流れるだけなのですが(笑)、これが結構癒されるんですよ。ゲストからも好評です。
14)Instagramを活用する
世界中で大人気の写真共有SNS、Instagram。いまやファッション業界においても欠かせないものとなっており、平尾さん自身も仕事にプライベートにInstagramを積極的に利用している。
最近はInstagramを活用したプロモーションの依頼が非常に多く、インフルエンサーのフォロワー数やいいね数などをまとめたレポートの提出をクライアントから求められることも少なくありません。Instagram自体はスマホだけでも完結しますが、私はPCでもよく見ます。PCで見たほうが、画面が大きくてきれいですから。
15)友人からのおすすめアイテムを調べる
フレッシュな情報を仕入れることにかけては人一倍貪欲な平尾さん。特に信頼している情報は、友人からのおすすめアイテム。「これ、いいよ!」と薦められたものは自分で試さずにはいられず、すぐにネットで注文してしまうそう。
最近、友人から薦められて買ったのは『塩まくら』。首に置いて寝るとひんやりして、疲労がとれやすくなるらしくて。まだ買ったばかりなので、これから試すのが楽しみです!
16)ソファでのんびりネットサーフィン
休日の昼下がり、自宅のソファでくつろぎながらネットサーフィン。PCだとつい仕事モードになってしまいがちだけど、タブレットならリラックスした状態で向き合える。
HP Spectre x360のタブレットモードでのネットサーフィンは、ほんと快適。いままではスマホでネットを見ることが多かったけれど、やっぱり画面は大きいほうがいいですからね。家で使っていると旦那も興味津々で、360度回転でいろんな形に変容する機能美について大絶賛されました。
17)展示会の流れを確認
春と秋の展示会シーズンは、平尾さんにとってもっとも慌ただしい季節。展示会前はスタッフを集めて、会場の配置や今季のテーマなどの最終確認を行う。
展示会やブランドの資料をHP Spectre x360に入れておいて、タブレットモードで確認しながらスタッフに指示を出します。スタイラスペンがあると、導線をサッと図で描いて説明したり、タイピングしなくてもメモをとれるので、時間が限られている中で、特に役立ちます。
18)プレスリリースの作成
国内外のブランドのプレスリリースの作成も、平尾さんにとって重要な仕事のひとつ。ファッションからビューティ、アートまで、その領域は多岐に渡る。
プレスリリースはほぼ毎日作成していますね。海外ブランドの場合は本国から英語で来るので、まずは日本語に翻訳して、それを日本法人のチェックを受けたうえでリリースアウトします。かなりのスピード感が要求されるのですが、HP Spectre x360は性能もパワフルなので、書類を作るうえでも心強い味方です。