
女として、妻として、母として どんな自分も“私”らしく輝く!金子麻貴さんの秘密
記事提供:GLAM
インスタフォロワー16万超え! 1児の母でありながら、そのおしゃれセンスに注目が集まり活躍の場をぐんぐん広げる金子麻貴さん。ママに奥さんにお仕事に……多忙な毎日を送る金子さんにとってノートPCは必需品。そこで才色兼備なノートPCとして話題の『HP Spectre x360(スペクトル)』をお試しいただきました。
Fashion – “身の回りのものは好きな色でまとめる”がおしゃれのMyルール
「私がファッションで大事にしているのは、“8割ベーシック+2割トレンド”のバランス。また洋服や小物に限らず、身の回りのものは“好きな色”で統一します。このひと工夫だけで自然とまとまりが出ておしゃれに見えるんです。昔からオフホワイトやニュアンスグレーのような曖昧な色が好きなので、『HP Spectre x360』のブラウンを混ぜたような絶妙なアッシュブラックもお気に入り。ブラック×ゴールドはファッションでもよく取り入れる配色のひとつ。高級感あるカラーリングも私好みです。パソコンは機能性の高さも大事ですが、シンプル志向の私はスタイリッシュな見た目にもこだわりたい。最近では仕事の幅も広がりパソコンを持ち歩く頻度も増えてきたので、薄くて軽いのもうれしいですね!息子の保育園の荷物に加えてパソコン用のサブバッグを持つとかさばるけれど、『HP Spectre x360』は普段のバッグにも収納できるコンパクトなサイズ感だから、その日のおしゃれもすっきり見せてくれます」。
Cooking – 料理は栄養バランス重視。レシピ動画を見ながらササっと準備が定番
「息子が生まれてからは毎食の栄養面に気を使うようになりました。基本は主菜・副菜・お味噌汁・ごはんのバランスで和食が多くなりましたね。“いつものメニューに飽きたな”と思ったら、パソコンでレシピを検索。携帯だと画面が小さくて見えにくいけれど、『HP Spectre x360』をテントモードにしてそばに置けば、手が塞がることもなくてノンストレス! タッチパネルで画面をスクロールできるのも便利です。最近、新しい調理家電を買ったのですが説明書を手に持って料理すると、説明書自体が汚れたり水浸しになって、余計時間がかかってしまって……。そんなときも『HPSpectre x360』で公式サイトの説明書を表示しながら料理すれば手際よくご飯準備ができそうです」。
Working – 日中はお仕事モード。デザインチェックにはアクティブペンが活躍
「息子を保育園に預けてから大体16:00までがお仕事時間。コラボしているブランドさんのショールームに行ったり、カフェでの打ち合わせがメインです。本格的にノートパソコンを使い始めたのは9月に発売したスタイルブックの制作からなのでまだまだ初心者。今はコラボグッズのデザインチェックの際に使うことが多いですが、『HP Spectre x360』を180度に開いてフラットにすれば、打ち合わせ相手と一緒にディスプレイを見ながらスムーズに打ち合わせができそう。アクティブペンは「丈を何cm詰めて欲しい」といった細かい修正もメモ感覚で直接画面に書き込めるし、そのままキャプチャして共有できるので仕事が速くなるだけじゃなく、“自分の好き”を形にする過程でも頼りになりますね」。
Relax – 息子が寝た後の自分時間には、気になっていた映画を観ながらのんびり
「息子といる時間は限られるし、一緒にいるときは目を離したくないので、スマホやパソコンに向き合うのは“息子が寝てから”と決めています。息子が寝た後の自分時間は、コーヒーを淹れて、仕事のメールを返信したり、インスタをアップしたり、ストレッチしたり……。わずかですが、1日の終わりに自分と向き合う大切な時間。映画は好きだけど、最近はレンタルに行く時間がなかなかつくれず遠ざかっていました。『HP Spectre x360』はサウンドも画質も本格的だし、携帯に比べて字幕も読みやすいから、Netflixで気になっていた映画を観たいですね。リビングや寝室等、お家の中でも手軽に移動できるのも便利です」。
今回登場したPCはこちら
HP Spectre x360
シーンや場所に合わせて、ノートブックモード・テントモード・タブレットモード・スタンドモードの4つのモードが楽しめるシリーズ。スピーカーにはデンマークのオーディオブランド“Bang&Olufsen”を採用。ワンタッチでディスプレイがプライバシーモードに変わる新機能も搭載(アッシュブラックのみ)。
OS:Windows 10 Home/ Windows 10 Pro CPU:インテル® Core™ i5-8250U プロセッサー/インテル® Core™ i7-8550U プロセッサー カラー:アッシュブラック/ナチュラルシルバー/ローズゴールド メモリ:8GB/16GB ストレージ:256GB SSD(PCIe/NVMe M.2)/512GB SSD(PCIe/NVMe M.2)/1TB SSD(PCIe/NVMe M.2) サイズ/質量:約307mm×218mm×13.6mm/約1.29kg バッテリ駆動時間:最大約16時間45分 価格:¥139,800(税抜)~ ※ベーシックモデルからパフォーマンスモデルまで4パターンのスペックを展開。
真っ白ボディのHP Spectre 13もおすすめ!
美しいデザインを追求した『HP Spectre 13』は、セラミックホワイトのボディと淡いゴールドの洗練された組み合わせが特徴。ノートパソコンに“おしゃれさ”を求める女性にオススメの一台。「ノートパソコンは外出先で開く機会が多いぶん、使いやすさと同じくらい見た目も重要」と金子さん。「『HP Spectre 13』はカフェでバッグから取り出す瞬間や、家のテーブルの上に置いてあるのをふと見たとき“いいな”とか“おしゃれ”と感じるシンプルでスタイリッシュなデザイン。ブラックとグレーがメインの我が家のインテリアにも映えるし、持ち歩いていても気分が上がります。ユニセックスな白だから夫婦兼用パソコンにもぴったりです」。
Vision – 2018年は自分の“好き”をベースに新しいことにチャレンジしたい
「2017年を振り返ると、今までで1番息子の成長が見られたし、初の著書も刊行できて、ママとしてもいち女性としても充実していました。とにかく駆け抜けた感じです(笑)。私にとって家族は原動力。主人や息子がいるからこそ、いろんなことに挑戦できました。来年は女性として、妻として、そして母として自分が経験したこと、感じたことを形にできるような新しいことにチャレンジしたいです。その中で『HP Spectre x360』はONもOFFも欠かせない相棒になりそう。打ち合わせやデザインチェックといったクリエイティブなシーンでも、家でのリラックスタイムでも、フレキシブルに活躍する一台が上質で快適な毎日を叶えてくれると思います」。
金子麻貴さんプロフィール
インスタグラムで発信される洗練されたコーディネートが人気を集め、またたく間にフォロワー16万超の人気インスタグラマーに。数々のファッションブランドとのコラボも好評。9月に初の著書『My BASIC + 8割ベーシック 2割トレンドの加え方』を上梓。
働くGLAMユーザー3人がお試し! 薄くて軽い上に、タッチパネルで操作もスムーズ!働く女子の強い味方
お仕事でもプライベートでもパソコンを活用しているGLAMユーザー3名が、話題の最新ノートPC『Spectre(スペクトル)』シリーズをお試し! ヘビーユーザーならではの鋭い視点で、使用して感じたことを語っていただきました。

(左)恵美さん/IT会社勤務・30歳
(中央)鈴木詩織さん/IT会社勤務・27歳
(右)岩根沙恵子さん/フリーランスライター・27歳
恵美さん:『HP Spectre x360』はディスプレイがぐるっと回るのが感動!
テントモードにすれば狭いところにも置けるから、洗面台で動画を見ながらメークしたり、ヘアアレンジしたいときでも見やすくて便利そう!
岩根さん:それにすごく薄いよね。まさに“ノート”! 普段のお仕事バッグにも入るから持ち歩いても苦にならなそう。
鈴木さん:私はパソコンで動画や映画をよく観るんだけど、『HP Spectre x360』も『HP Spectre 13』も映像がクリアで、音響も臨場感があって驚いた。いつも観ている動画を試しに観てみたら印象が全然違う!
岩根さん:タッチパネルで操作できるから、パソコン初心者の人でもスマホ感覚で使えそうだよね。
恵美さん:確かに。それにこのアクティブペン、資料の校正や打ち合わせ時のちょっとしたメモにも使えそう!
鈴木さん:外打ち合わせの日って、パソコン、手帳、ノートって荷物が多くなるけど、これならパソコンだけで行けちゃうのもうれしいよね。
HP Spectre x360 Special Edition
HP Spectre x360から華やかなローズゴールドが登場。ディスプレイが360度回転する“x360 Style”やタッチパネル、顔認証サインインなどの高性能に加えて、パッと目を引く美しいデザインも備えた才色兼備な一台。「スペックだけじゃなく、“自分らしさ”も妥協せずにガジェットを選びたい」という女性の気持ちを叶えてくれるモデル。
ココがよかった
BEST3
1.ローズゴールドが可愛い♪
今まではスペック重視で見た目を諦めていたけど、このモデルは高性能な上に写真映えもする可愛いデザインで、まさに理想の一台!
2.起動も動作も速い!
電源を入れて約10秒で起動。写真や動画の取り込みも速く、タイピングにもサクサク反応。スキマ時間でサッと仕事がこなせそう。
3.アクティブペンが活躍!
資料にメモを書き添えて保存&シェア。今までは外出先でプリンターを探すのに苦労していたけど、これ一台で資料作成が完結します。
OS:Windows 10 Home / Windows 10 Pro CPU:インテル® Core#x2122; i5-8250U プロセッサー / インテル® Core#x2122; i7-8550U プロセッサー カラー:ローズゴールド メモリ:8GB/16GB ストレージ:256GB SSD(PCIe/NVMe M.2)/512GB SSD(PCIe/NVMe M.2) サイズ/質量:約307mm×218mm×13.6mm/約1.29kg バッテリ駆動時間:約16時間45分 価格:¥149,800(税抜)~ ※ベーシックモデルとスタンダードモデル、プロフェッショナルモデルの3パターンのスペックを展開。
HP Spectre x360
シーンや場所に合わせて、ノートブックモード・テントモード・タブレットモード・スタンドモードの4つのモードが楽しめるシリーズ。スピーカーにはデンマークのオーディオブランド“Bang&Olufsen”を採用。ワンタッチでディスプレイがプライバシーモードに変わる新機能も搭載(アッシュブラックのみ)。
ココがよかった
BEST3
1.薄くて軽く携帯に便利!
軽量だから1日中外回りで持ち歩いても疲れ知らず! タブレットモードで手に持って動画を見続けたり、膝置きにして作業してもノンストレス!
2.360度ディスプレイが回転!
4つのモードに変形するのでいろんなシーンで使える! Netflix派の私はキーボードを下にしたスタンドモードがお気に入り♪
3.プライバシーモードが便利!
仕事柄、個人情報を扱うことがあるのでワンタッチでプライバシーモードに切り替えられるのが便利。新幹線でも気にせず作業ができる。
OS:Windows 10 Home / Windows 10 Pro CPU:インテル® Core™ i5-8250U プロセッサー/インテル® Core™ i7-8550U プロセッサー カラー:アッシュブラック/ナチュラルシルバー メモリ:8GB/16GB ストレージ:256GB SSD(PCIe/NVMe M.2)/512GB SSD(PCIe/NVMe M.2)/1TB SSD(PCIe/NVMe M.2) サイズ/質量:約307mm×218mm×13.6mm/約1.29kg バッテリ駆動時間:最大約16時間45分 価格:¥139,800(税抜)~ ※ベーシックモデルからパフォーマンスモデルまで4パターンのスペックを展開。
HP Spectre 13
セラミックホワイトにペールゴールドが輝くラグジュアリーなデザイン。見た目だけじゃなく、タッチパネル、約11時間15分のバッテリ駆動などスペックも充実。さらに女性でも片手で手軽に持ち運べる世界最薄(※)&軽量だから、バッグの中でもかさばらず、すっきり収納。毎日PCを持ち歩く派にぴったり!
(※)年間100万台出荷する Windows OS または OSX 搭載のPCベンダーにおける、クラムシェルタイプのタッチ対応ディスプレイ搭載ノートPCの高さを測定した結果に基づきます。(HP調べ、2017年9月15日時点)
ココがよかった
BEST3
1.デザインがスタイリッシュ!
“本物を知っている人”な印象を与える、高級感とスタイリッシュさを備えたデザイン。持っているだけでモチベーションが上がります♪
2.臨場感ある音質と画質!
お気に入りのアーティストのMVも、HP Spectre 13で流したら映像がクリアで音も奥行きがあって本格的! 音のチューニングも出来て楽しい!
3.充電の持ちがいい!
約11時間15分バッテリ駆動だから、充電器を持ち歩かなくてもOK。30分で50%まで充電できるので急いでいる朝でも余裕でチャージ!
OS:Windows 10 Pro CPU:インテル® Core™ i5-8250U プロセッサー/インテル® Core™ i7-8550U プロセッサー カラー:セラミックホワイト メモリ:8GB/16GB ストレージ:256GB SSD(PCIe/NVMe M.2)/512GB SSD(PCIe/NVMe M.2) サイズ/質量:約308mm×225mm×10.4mm(最薄部)/約1.11kg バッテリ駆動時間:約11時間15分 価格:¥149,800(税抜)~ ※スタンダードモデルとパフォーマンスモデルの2パターンのスペックを展開。
text/Yuka Sakamoto
photo/Tsukasa Nakagawa
hair&make/RYO(ROI)
design/AMD
情報提供:株式会社 日本HP
企画・制作:モードメディア・ジャパン株式会社